中古車サイトでキャンピングカーを購入した話
こんにちは!
キャンピングカーに対する憧れが高まる中「これは運命かも!」と思える一台と出会った私たち夫婦。
今回は、その車との出会いから購入を決意するまでのリアルな流れをお届けします。
キャンピングカーに対する憧れが高まる中、ついに。。。ポチッ。
夫婦の日課は中古車サイトでの「キャンピングカー探し」
キャンピングカーが欲しいという気持ちが高まる中、旦那さんは毎日のように中古車販売サイトで情報収集。
昼夜問わず、メールで「こんなのがあったよ〜」とURLを私に送ってきては、二人でプチ評価会。
「良さそうだけど、高いね〜」
「ちょっと自分たちには使い勝手が悪いかもね」
そんなやりとりを繰り返してはいたものの、なかなか「これだ!」という一台には出会えませんでした。
ついに見つけた理想の一台
ある日、旦那さんが送ってきたリンクに「これすごく気に入ったんだけど、どう?」という一言。
そのURLを開いてみると、ハイエースのバンコンタイプ(バン車両をベースにキャンピングカー仕様へ改造されたもの)
外観はシンプルながら、助手席側にはサイドオーニング。内装には取り外し式のテーブルと、座席を組み替えてクイーンサイズのベッドになる仕組みも!
さらに冷蔵庫・電子レンジ・テレビなどの電化製品も完備されていて、夫婦二人家族、初めて購入するキャンピングカーとしては「まさに理想に近い!」と思える仕様でした。
欲しい!でも即決はできない…。
「欲しいね〜」と何度も言う旦那さん。
私も同じ気持ちだけど、やっぱり数百万円の出費なだけにすぐには「いいよ!」とは言いきれません。
でもよく考えると…
- いつか買うなら、早めに買って長く使った方がコスパもいいのでは?
- 土曜の夕方から出発して、日曜をまるごと楽しめるようになるかも?
- 景色のいい場所に停めて、ピクニック気分でご飯が食べたら最高!
- なかなか休みが取れない旦那さんへのご褒美になるかも?
そんな妄想が次々とふくらみ、気持ちはどんどん購入へと傾いていていく私がいました。
「中古車なら、もし理想と違ったとしても、いきなり新車購入するよりはダメージは少ないかも。」
という安心感も後押しになり。。。
「買っちゃおうか!」の一言
夜、夕飯の後、いつものようにソファでキャンピングカーの画面を眺めていた旦那さん。
私は洗い物をしながら、思わず口にしてしまいました。
「もう買っちゃおうか!」
「えっ!?」「ほんとに!?」と驚く旦那さん。「うん、いいよ」と答える私。
その夜、私たちの気持ちは一気に購入へと固まりました。
ネット購入の不安と対応
ちなみにその気になるキャンピングカーは、東北地方の販売店にあり、私たちは九州在住。
実物を見ずに購入するのは、正直かなり不安でした。
でも、電話で色々やり取りをする中で以下のことがわかりました。
- その販売店は全国展開しており、九州の店舗を通じて手続きができる
- 購入にはまず頭金として1万円の入金が必要
- 入金後、車両は東北から九州の店舗に移動され、現車を確認できる
- 現車確認後、購入しなかった場合でも、輸送費は自己負担。
初めてのことで、リスクもある…とかなり二人で悩みましたが、
最期は九州の店舗が窓口になってくれる安心感もあり、
「もう気持ちは固まってるよね」と思い切って入金!
いよいよ、私たちのキャンピングカー生活が動き出しました。
こうして私たちはネット経由でキャンピングカーを購入するという大きな決断をしました。
この時、私たちはまだ知りませんでした。
このバンコンが、私たちにたくさんの素晴らしい景色と思い出を運んでくれるということを。
あの日、「買っちゃおうか!」と言って本当によかったなぁと、今しみじみと感じています。
次回は、ついに納車!
実際の使い心地や車内の工夫についてもこれから少しずつお届けできたらと思っています🚐